女優の吹石一恵(ふきいしかづえ)さんのお子さんについて話題になっています。
お子さんの性別や女性自身での目撃情報や、妊娠しているときに通院していた産婦人科や、出産に掛かったと推測される費用についてまとめてみたいと思います。
吹石一恵の子供の性別は男?
2016年12月22日に、シンガーソングライターで俳優の福山雅治さんと吹石一恵さんの『待望の第一子』が無事に元気に生まれました。
いま性別について気になる方が多いようなので、お子さんの性別について調べてみましたが、二人のお子さんの「性別・名前」については公開されておらず、情報がありませんでした。
最近はプライバシー保護の観点から、性別や名前・顔画像を非公開とする芸能人はたくさんいます。特に福山雅治さんのようなビッグネームの親を持つと、必要以上に目立ちすぎて普通の学校生活が送れなくなるかもしれません。
学校にも迷惑を掛けてしまう可能性も無くはないので、その点への配慮だと思われます。
お二人のお子さんですから、いずれは芸能界入りする可能性もあるのではないでしょうか。そのときを楽しみに待ちたいですね。
女性自身でお宮参りの目撃情報あり?
2018年1月9日発売の女性自身に、1歳になったばかりのお子さんを抱いて、年の瀬の買い物に出かけていたところをキャッチされたようです。お宮参りではないようです。
女性自身には吹石一恵さんが1歳になる赤ちゃんを抱っこしている写真しか掲載してなくて、性別については触れられてなかったんですよー。
もし男の子だったら将来野球とかするのかな?吹石一恵さんのお父様が元プロ野球選手だったようで親よりおじいちゃんが喜びそうですよね!
女の子だったら両親のようにシンガーソングライターとして活躍したりとか?
やはりここでも気になるのは、性別ですよね。服装からは寒い季節だったということもあり分かりづらいですよね。キャッチされたのが夏なら、分かりやすかったかもしれないですね。
しかし、この画像がまた波紋を呼んでいるようです。
「1歳の子供にしては大きすぎる」とのこと。成長は個々それぞれなので何ともいえませんが、いわれてみると少し大きい気はしますね。
女性自身が報じた“吹石一恵の決意”?
2018年1月9日、吹石一恵さんと赤ちゃんの初めての目撃があった直後に、女性自身が“吹石一恵さんの決意”についての記事を発表しています。
吹石さんのもとには絶えずドラマ出演オファーが届いていますが、彼女が『子供との時間を大切にしたいからドラマや映画の仕事は極力断って欲しい』と言っているんです。事務所もCMやナレーションなど、長時間の拘束がない仕事を受けるようにしているそうです。(芸能関係者)
広告
年の瀬の買い物を目撃された姿は、ママとしての充実感に溢れているように見えたそうです。
吹石さんは昔からこうと決めたら絶対に譲らない性格。事務所もよく分かっているので、今は“子育て優先シフト”を尊重してあげているみたいです。
福山さんも妻がいるからこそ、仕事に集中できているみたいです。フジテレビではいま、大ヒットドラマ『ガリレオ』第3シリーズの計画も浮上しているそうです。(前出・芸能関係者)
吹石一恵さんは、福山雅治さんの後ろを歩いていたり、玄関を上がるときも脱いだ靴をそろえたり、妻としての細やかな気遣いを目撃されており『良妻賢母』であるようです。
女性自身は、妻として母親としての彼女の成長をこれからも追っていくのでしょうね。
吹石一恵が妊娠中に通院した産婦人科は?
吹石一恵さんが第1子を出産した産婦人科が注目されています。妊娠中どこの産婦人科に通院されていたのでしょうか?
もちろん公表はされていないので推測の域から出ませんが、いくつか候補があるようです。
2015年9月に結婚した当初は渋谷区南平台のマンションに住んでいたので、自宅から近い病院に絞られた候補のようです。
- 大橋病院・・・自宅から近い有名な病院で言うと池尻大橋駅の近くにある「大橋病院」は自宅から車で5分で行けるので通院も楽ですね!
- 日赤医療センター・・・広尾にあるも大きい病院で近くて便利な場所にあります。車で10分くらいです。芸能人利用者は黒木瞳さんが出産されました。
- 山王病院・・・渋谷からだと青山通りで外苑東通りを右折すれば行けるので車では約15分くらいです。芸能人利用者は松田聖子さん、倖田來未さん、神田うのさん、山口百恵さん、松嶋菜々子さん、広末涼子さん、工藤静香さん、山田優、宮沢りえさんなど芸能人のご用達の病院としても有名です。
渋谷の自宅から通いやすく、有名人のプライバシーが守られる病院を挙げると、上記3院が有力候補のようです。中でも1番可能性が高いとされているのは『山王病院』だとのこと。
山王病院で出産する際の費用は?
そんな『プライバシー』を尊重してくれる、山王病院の出産費用について紹介します。これがなかなか高額で、一般人には少々厳しいセレブな病院のようです。
具体的な値段は入院日数7日で1,338,000円です。さらに高級な個室となれば7日で200万円以上かかります。
神田うのさんは最高級の部屋で出産したそうです。吹石一恵さんもこの最高級の7日で200万円の個室になると思われます。都内の産婦人科での平均出産費用は約64万6千円です。また、全国の平均出産費用は45万~50万円ですので一般の産婦人科の病院と比較しても倍以上かかります!!
費用も2倍以上とのことで、かなりの出費になりますね。
ホテル仕様の豪華な個室や、食事もホテルのメニューのようなフランス料理や中華料理のフルコースを選択できます。しかも入院中にエステまで受けることができるようです。
こんな素敵な病院で、出産後にのんびり過ごせたら幸せですよね!
コメント